新型フィットとヤリスのトランクを比べてみた!荷室事情はどうか?

車情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

新車の値段もお手頃で、日本では軽自動車に次いで人気のコンパクトカー。

各社様々な工夫をしてきており、走りに重点を置いた車、後部の乗り心地を優先した車等多種多様な種類の車が集まっています。

コンパクトカーの中で1,2位の販売台数を誇るフィットとヤリス、今回はトランクの大きさ、使いやすさを両者で比較してみました。

必ずコンパクトカーの購入を検討していれば比較対象となる車ですね!

この記事をザックリまとめると


 フィットはクラスナンバー1の荷室の広さ!

 逆にヤリスは極小サイズ

 両車、開口部の高さや横幅は広いので使いやすい構造

スポンサーリンク

ホンダ フィット

引用 https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/utility/

トランクの大きさ

フィットのトランクの容量は427L。

とにかくコンパクトカーらしからぬ荷室の広さです。

ちなみに日産ノートは330L。

荷室の使いやすさ

トランク開口部が広い為、スーツケース、大型のクーラーボックス等の大きな荷物の出し入れが楽にできます。

今や後部座席を倒せるのは当たり前になってきていますが、フィットの場合荷室の開口部の高さを活かして、折り畳み自転車等の大きな荷物を収納可能です。

更に助手席も倒せばサーフボードのような長尺の荷物も収納できるようになります。

また、トールモードという後部の座席を跳ね上げることによって高さがある荷物を後部座席に収納することができます。

横幅が大きい荷物は入りづらく使い方は限定されてはきますが、あれば便利な機能であることは間違いありませんね。

ただ広いといってもコンパクトカーには変わりないので横幅が大きい物は入りません。

大きな荷物を入れることが多い方は必ず確認してから購入するようにしましょう。

家族4人で2泊3日程度の荷物ならパンパンにはなりますが入りそうですね!

引用 https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/utility/
引用 https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/utility/

ユーザーの声

狭いというユーザーの声もありましたが、このクラスでは圧倒的に広いので好印象な感想が多いですね。

トヨタ ヤリス

引用 https://toyota.jp/yaris/feature/?padid=from_yaris_navi_feature

トランクの大きさ

ヤリスのトランクの容量は207L。

フィットと比べると半分の容量・・・

車体のサイズは同じくらいなのに随分と差があります。

軽自動車よりは大きいような感じはありますがコンパクトカーの中では極小サイズですね。

荷室の使いやすさ

荷室の開口部の高さはフィット同様に結構高く設定されているので高さがある荷物は問題なく入ります。

しかし、後部座席を倒さない状態だと致命的に容量が小さい為、1人、2人分の荷物は問題なく入りますが、4人家族分の食料を一週間分位買いだめできるレベルではありません。

ただし後部座席を倒せばある程度の容量は確保できるので2人乗りで荷物を入れる分には全く問題なく機能するでしょう。

家族4人で乗るのは想定していないとは思いますが、上記で書いた通り荷室は狭いので旅行に行けるレベルの荷室の広さはありません。

また、キャンプで使用する際もちょっと大きさは足りないかもしれません。

引用 https://toyota.jp/yaris/feature/?padid=from_yaris_navi_feature

ユーザーの声

色々と探しましたがトランクは狭いという意見が大半。

走行性能はフィットより良いです。

まとめ

やはり後部座席の記事でも触れましたが、フィットはファミリーカーとしての役割も想定している為か荷室の広さも同クラスで大きい分類になっています。

ヤリスは走行性能に力を入れており、荷室の広さは4人乗りを想定した大きさではないです。

ただ、使い勝手は開口部もそれなりに広いので2人乗りで後部座席を倒せば十分な広さを確保できることがわかりました。

ファミリーカーとしてはフィットが圧倒的ですが、少人数で乗る想定ならヤリスは値段もお手頃だし、走行性能の評判も世界的に高評価なので用途に合わせて選びましょう。

車の査定

たった45秒で入力完了!

簡単な入力項目だけで愛車の概算価格が分かります!

とりあえず簡単に愛車の価値が知りたい方にオススメです!

コメント

  1. とても興味深い比較ですね!新型フィットのトランクスペースは思った以上に広そうですが、ヤリスの使い勝手も良さそうですね。どちらの荷室が実際に日常使いに適しているのか、実際の使用感も知りたいです!

タイトルとURLをコピーしました