記事のポイント
✔ 車のサブスクは頭金なしで携帯電話のように定額で契約が可能
✔ 車にかかる税金、メンテナンス費もコミコミ
✔ 普通に購入するより割高な場合もあり
サブスクとは??
そもそも「サブスク」っていう言葉は最近でてきましたよね。
横文字にするとカッコいいですが、簡単に言うと定額制で何かの商品を提供することです。
代表的なサブスクは「Apple Music」のような音楽ストリーミングサービスや、「Hulu」等のドラマや映画を提供するサービスが有名ではありますね。
飲食店でも吉野家が始めたり、牛角が申込が殺到しすぎて一時新規申込が停止になってたりしました。
車のサブスクは定額で車を借りられるサービスとなります。
車の所有者はサブスクを提供している会社となりますが、車検証上の使用者は契約者本人となります。
では普通に購入する場合と違い、サブスクで車を所有した場合はどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
車のサブスクメリット

まずはメリットをまとめていきましょう。なお、提供している会社によって内容が微妙に変わってくる場合がありますのでご注意下さい。
保険料や整備費等がコミコミ
任意保険、自賠責保険や法定点検、整備費用が月額で一定なので故障や点検等で余計な出費がでることがありません。
毎月の車にかかる費用が定額で計算できるのは嬉しいですね。
頭金を準備する必要がない
大抵の車のサブスクサービスは頭金を用意する必要がありません。
車の購入には通常頭金を用意する必要があるので、まとまったお金が必要ないのは嬉しいメリット。
定期的に車を乗り換えることができる
諸条件はありますが大抵の場合契約期間が過ぎると他の車に乗り換えられるので飽きっぽい人や常に新しい車に乗っていたい方にはおススメです。
車のサブスクデメリット
メリットもありますがデメリットもしっかりあります。
しっかり見極めてから決断しましょう。
車のカスタムは基本的に禁止
あくまで車を借りている状態なので、契約後のカスタムは基本的にはできません。
ただ、車発注時にオプションでエアロ等は付けられる場合があるのでカスタムしたい方は購入前にオプションを吟味しておきましょう。
中途解約は違約金が発生
特別な事情がない限り、契約期間中に車を手放すことになると違約金が発生します。
サービスによっては7年リースとかもあるので契約する際は十分に検討してからにしましょう。
定額で費用がかかる
車を定額で乗り続けることができ、まとまった費用がいらないのはメリットでもありますが、車を購入するわけではないので「完済」という概念がありません。
一括で購入できる方や頭金が十分に用意できる方は購入した方が得です。
会社を経営されている方は経費で計上できるので一概に一括購入がお得とは言い切れませんが。
おすすめサブスクレビュー!
ここからはおすすめの車のサブスクサービスをご紹介します。
KINTO

トヨタが提供している「KINTO」。
最大のメリットは数多くのトヨタ車から新車を選択できることでしょう。
色々なオプションもカスタマイズすることができるので新車を購入した錯覚に陥ります。
今のところ「KINTO ONE」というサービス名らしく、契約期間は3年。
3年経過したら車を返却する形になるので新たに契約すればまた新車に乗り換えることができます。
なんだか携帯の機種変更みたいな感じですね。
特徴としては
- 保険料、メンテナンス料込
- WEBから申込ができる
- 中途解約時の条件が明確
- 任意(車両)保険もコミコミ
- 正規販売店でのメンテナンスができる
ちなみにお値段は新車の「ライズ」でボーナス払いなしなら月々39,820円。
オプションを付けると月々の支払いが増えていくので注意が必要です。
ホンダ マンスリーオーナー

実はこの記事を書くきっかけにもなったサービス。
中古車にはなりますがなんと最短1ヵ月から契約することができるので急に数か月車が必要になった時、車を次々に乗り換えたい飽き性な人にはおすすめです。
名前の通りホンダ車しかラインナップされておらず、まだサービスが始まったばかりのため車の種類、数が少ないです。今後に期待!
特徴としては
- 中古車なのでオプションは初めから付帯されている
- 中古車ですが故障しても乗り換えてしまえばよい
- ライフスタイルの変化に柔軟に対応ができる
- 蓄電機やチャイルドシート付帯も選べる
お値段は軽自動車で月々29,800円からになっています。
ベゼルとかだと59,800円と割高です。
定額カルモくん

オリックス自動車販売会社が提供しているサービス。
新車以外にも中古車もリースをしています。
最大の特徴は最長11年リースという驚愕の長さで契約できるので、月額コストがかなり抑えられます。
車種も各メーカーまんべんなくラインナップされているので選べる幅が広いのもポイント。
特徴は
- 税金費用がコミコミ
- 様々なメンテナンスプランが選択可能
- 多様な車種が選択可能
- 色々キャンペーンをおこなっているのでお得に乗れるかも
オリックスに関しては中古車リースは昔から提供しているのでノウハウ蓄積していると思いますので、ある意味他から参入してきたメーカーより信用できると思います。
フリースカー

WEBから申込が可能で現在乗っている車の下取りまでサポートしてくれます。
全メーカー対応で色々な車種から選択ができるのもポイント。
更に他のサブスク見積もりがある場合、比較して優遇金利が適用されることがあり安さを求めるならおすすめです。
ちなみに通常は60ヶ月(5年)契約となります。
特徴としては
- 他社との見積もり比較があり値段交渉可能
- 全メーカー対応
- 月額リース料が安い!
- メンテ料、税金込みの値段
他のサブスクはなんだかんだ言って高いと感じた方は是非一度ご覧ください。

まとめ
ここで紹介した以外でも様々なサービスを目玉に色々な会社が車のサブスクに参入してきております。
その中でも今回は厳選していい商品を選びました。
定額で携帯電話の購入のように手軽に契約でき、機種変更(車乗り換え)もできるので最新の車に乗り続けたい方や、出費を一定にしたい方にはおすすめです。
もちろん残価設定ローンや通常のローンで購入するにもメリットはありますので、総合的に考えて自分のライフスタイルに合った車の購入の仕方を選びましょう。
購入、契約前に下取り査定するのも忘れずに!


人気ブログランキング
にほんブログ村


コメント